Z900RSまとめ
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    • Z900RS
    • Z650RS
    • カワサキ
    • バイク
    • ブログ
    • パーツ
    • スペック表
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    Z650RS

    カワサキZ650RSの注文状況は?予約はできる?

    By Z900RS2022年1月11日コメントはまだありません

    新モデルとして公表したのは今年に入ってからですが、Twitterを検索してみるとどうやら昨年の秋に海外で発表したときにはすでに日本で予約を開始したようです。
    特にアニバーサリーエディションなどは人気が集中しているようで、今から予約しても確実に手に入るかどうか判りません。 今後、バイク雑誌などで続々と特集が組まれていくはずですので、気になっている場合は早めにお店に電話して注文状況を確認すると良いかもしれませんね。

    ちなみにカワサキプラザは運営会社がエリアによって異なりますので、もし近所で断られたとしても別のエリアの店舗に電話すると、そちらでは予約が受け付けてきたり、既に在庫の確保がされていたりと、対応がかなり異なります。
    別の店舗で買っても、保証は同じように受けることができます。ですので気にいった近くの店舗があった場合、車両だけは別の店舗で買っても、特に嫌がられたりする事は無いようです。 購入するときのコツですが、オプションパーツの納品時期が遅れる時があり、そうなるとせっかく車両は届いても納期が遅れてしまいます。ですので、なるべく早くバイクが欲しい場合は本体だけ先に渡してもらうようにして、部品は届き次第装着するのが良いですね。

    Twitterでの予約、注文状態

    Z650RSの商談に行って来ましたが、情報がディーラー来てないので正式注文は受付られないとの事です。入荷数が注文数を超える場合は抽選にするそうです。乗り出しで108万です。現在は仮注文の状態で、車両の割り当てが出来たら、電話連絡が来て正式注文に
    なるそうです。電話待ち状態です

    — ct110 (@ct11018) January 10, 2022

    バイク屋店員に確認したら、Z900RSとZ650RS両モデル予約めちゃくちゃ居てもう予約できないとかなんとか。仕事有給とって朝イチ予約しに来た人もいるくらい

    このバイク大型では日本で今一番売れてる車種だからわかるけど、まさかここまで売れるとは…

    — 崎友道バイクのお兄さんVTuber (@wakisakiVRider) January 9, 2022

    カワサキプラザ行ったら久々に会う人が多かった

    そのうえZ650RSを買う人が3人(知り合い)で予約とかしてた・・・

    デイトナももうすぐ10年かーって思うと乗り換えなさすぎるのか、デイトナより欲しいバイクがないのか・・・いろいろ乗りたいけど売る気にならんのが第一の問題か

    — ふぃーな (@Feena_reah) January 8, 2022

    知り合い(お仕事&バイクつながり)がZ650RSを予約したとのこと。いいな。ちょっと羨ましい。

    — KeiNiwa (@KeiNiwa) January 7, 2022

    z650rs 50anniversary
    カワサキプラザ岡山に電話したが、すでに予約が入ってるって。
    この前電話した時は発表無いと予約は受けないと言ったじゃないか。ほんとやな感じ。
    タメ口だったし。殿様商売だな。

    — 660s (@660s660s1) January 7, 2022

    Z650 も50th anniversaryカラーあるみたいだけど、日本では不人気だから入らないだろうと予想。
    昨日サービスマニュアル買いにプラザに行ったが、z650rsは既に凄い数の予約だそう。フレーム供用なので沢山売れたら、カスタムパーツが増えるのでありがたい。 pic.twitter.com/YoO9spnzyG

    — ネガリャーポンヤ (@gixxxxer1) January 6, 2022

    Z650RS予約した pic.twitter.com/vxJJSatnIQ

    — かちゅん@バイク馬鹿から親バカに転生した (@kachun819) October 14, 2021

    ほー。Z650RSの予約状況、結構好調なんだね。
    Er6nから温めてきたパラレルツインの評価がいよいよ日の目を見始めたか。
    デザインは文句のつけようもないカッコよさだし、半年後には公道で見かけられるの楽しみだ。

    — だるま@Z900RS (@0dc6w32238f1z5z) October 11, 2021

    Z650RS
    Z900RS

    おすすめの記事

    Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?

    2022年5月1日

    Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?

    2022年3月11日

    Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは

    2022年3月7日

    Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!

    2022年2月20日

    Z900RSのレンタルバイクおすすめ

    2022年2月11日

    Z900RSの最高速度チャレンジは何キロまで?【Youtube動画】

    2022年2月9日

    Z900RS 50周年 Z50th Anniversaryと2019年火の玉では色が違う??

    2022年2月9日

    Z900RSを買う時は荷物対策が必要になる?

    2022年2月8日

    Z900RSがマイナーチェンジ&カワサキケア強制で値上げ?

    2022年2月7日

    コメントできません.

    カテゴリー
    • Z650RS
    • Z900RS
    • カワサキ
    • バイク
    • パーツ
    • ブログ
    • 旅行
    最近の投稿
    • Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?
    • Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?
    • Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは
    • Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!
    • Z900RSのレンタルバイクおすすめ
    (c)Z900RSまとめ https://z900rs.net/

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。