Z900RSまとめ
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    • Z900RS
    • Z650RS
    • カワサキ
    • バイク
    • ブログ
    • パーツ
    • スペック表
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    Z650RS

    新型 Z650RS 発売決定!2022年には日本仕様も?

    By Z900RS2021年11月5日Updated:2021年12月21日コメントはまだありません

    噂されていた2022年版のZ650RSが発売しました!
    日本のカワサキではアナウンスがありませんが、イギリスの公式サイトでは既にスペックや値段が公開されています。

    現地サイトを翻訳したため実際のモデルと一部間違いがあるかもしれません。
    参考までに転載してみます。

    オートバイ 2021年11月号

    Z650RSのスペック・仕様・価格は?

     

    イギリスは7549ポンド(=1,154,155円)より
    アメリカでは8,999ドル(=1,024,522円)より

    日本でのZ650RSの販売価格は推定 98万円から109万円でしょうか?
    ベースになるZ650のメーカー希望小売価格が 847,000円ですので、上記金額に近い価格だと推測できます。

    新型カワサキZ650RSは、レトロなスタイルと最新のスポーツテクノロジーが融合したモデルです。特徴的な

    クラシックな丸型LEDヘッドライト、針状のメーター、70年代に影響を受けたボディワークとカラー、そして2気筒エンジンなどの特徴的なスタイリング。
    2気筒エンジンを搭載しています。
    カワサキZ650RSは、ネオレトロセグメントの基準となるモデルです。カワサキZ650RSは、すべてのライダーに感動を与えることでしょう。
    カワサキZ650RSは、すべてのライダーに感動を与えるレトロボリューションスピリットです。

    2021年11月より発売

    The new Kawasaki Z650RS combines Retro style with modern Sports technology. Distinctive
    styling notes like a classic round LED headlight, needle instrumentation, 70’s
    influenced bodywork and colours, plus a twin-cylinder engine, create a stunning
    neo-retro segment reference point. The Kawasaki Z650RS is destined to
    impress all riders with its lovingly distilled spirit of RETROVOLUTION.

    AVAILABLE FROM NOVEMBER 2021

    https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Z900RS/2022/Z650RS/

    COLOURS & SPECIFICATIONS
    649 cm³
    Displacement
    50.2 kW {68 PS} / 8,000 rpm
    Maximum power

    Z650RS カラー&スペック
    649cc 排気量
    最高出力 馬力 50.2 kW {68 PS} / 8,000 rpm

    リラックスしたライディングポジション
    ワイドでフラットなハンドルバーとリラックスしたライディングポジションは、ライダーに自然で快適なポジションを提供し、幅広い層のライダーに自信を与え、コントロールを容易にします。

    ブレーキ
    フロントにφ300mm、リアにφ220mmのデュアルディスクブレーキを採用し、高い制動力を実現。丸いディスクがレトロスポーツのイメージを高めています。

    モダンレトロなスタイリング
    カワサキのレトロスポーツ「Z900RS」と同様に、Z650RSにも時代を超えたグッドルッキングが採用されています。ミドルウェイトモデルとしての軽快でカジュアルな外観は、ライダーフレンドリーなキャラクターを表現しています。伝統的なモーターサイクルの魅力に加え、シンプルでモダンなデザインを採用することで、Z650RSは日常生活にシームレスに溶け込むことができる。

    水平対向式バックリンク・リアサスペンション
    Horizontal Backlink Rear Suspension(ホリゾンタル・バックリンク・リアサスペンション

    スポークスタイルのキャストホイール
    Z900RSに採用されているオリジナルキャストホイールは、フラットなスポークを持つ、ワイヤースポークホイールのようなデザインが特徴である。カワサキの高度な解析技術を駆使して設計されたこのホイールは、軽量化とスタイリッシュな外観のバランスがとれており、レトロカテゴリーにふさわしいデザインとハンドリングを両立している。

    マルチファンクションLCD付デュアルダイアルメーター
    アナログ式のスピードメーターとタコメーターの文字盤に、多機能な液晶ディスプレイを搭載し、レトロな雰囲気と現代的な機能性を両立させています。

    パラレルツインエンジン
    日常のライディングに最適化されたパラレルツインエンジンは、素早いレスポンスと力強い低中速域のパフォーマンス、そして良好な燃費性能を実現しています。スロットルを開けると、スムーズでパワフルなエンジン特性が現れ、スロットルを微調整する際の高いコントロール性と、低回転域での心地よい加速を両立しています。

    軽量トレリスフレーム
    サイドスタンドを外した瞬間にわかる軽量性を実現するために、革新的なトレリスフレームを採用しています。13.5kgの軽量トレリスフレームは、軽快で自然なハンドリングに大きく貢献している。

    テクノロジー

    ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)は、ブレーキ時の車輪のロックを防ぎ、安定したブレーキ性能を実現します。

    ホリゾンタル・バックリンク・リアサスペンション
    ショックユニットを水平に配置したホリゾンタル・バックリンク・リアサスペンションは、スペースの有効利用とマスの集中化に大きく貢献しています。

    アシスト&スリッパークラッチは、バックトルクリミッターとしての役割と、クラッチレバーを軽く引くことができるセルフサーボ機構としての役割を併せ持つ、レーシングテクノロジーに基づいたクラッチです。

    デュアルスロットルバルブは、ECUで制御される2つ目のスロットルバルブにより、パワーと操作性の向上を実現しています。

    エコノミカル・ライディング・インジケーターは、インストルメントパネルに表示されるマークで、燃料消費量が良好であることを示し、燃費の良い走行を促します。

    Z650RS 技術仕様

    エンジン エンジン
    エンジンタイプ 水冷・4ストローク・パラレルツイン
    総排気量 649 cm³
    ボア×ストローク 83×60 mm
    圧縮比 10.8:1
    バルブシステム DOHC、8バルブ
    燃料システム フューエルインジェクション Ø 36 mm x 2 デュアルスロットルバルブ付き
    始動方式 電動
    潤滑方式 強制給脂、セミドライサンプ
    ギア性能&トランスミッション
    最高出力 50.2 kW {68 PS} / 8,000 rpm
    燃費 4.3 l/100 km
    CO2排出量 107g/km
    最大トルク 64 N-m {6.5 kgf-m} / 6,700 rpm / 6,700 rpm
    燃料消費率 35 kWキット 4.5 l/100 km
    CO2排出量 35 kWキット 107 g/km
    トランスミッション 6速
    ファイナルドライブ 密閉式チェーン
    一次減速比 2.095 (88/42)
    ギヤ比 1st 2.438 (39/16)
    変速比 第2 1.714 (36/21)
    変速比 3rd 1.333 (32/24)
    ギアレシオ 第4 1.111 (30/27)
    ギアレシオ 第5回 0.966 (28/29)
    ギアレシオ 6th 0.852 (23/27)
    クラッチ 湿式多板、手動
    サスペンション ブレーキ&サスペンション
    ブレーキ, フロント セミフローティング Ø 300 mm デュアルディスク. キャリパー デュアルピストン
    ブレーキ、リア Ø220 mmシングルディスク。キャリパー:シングルピストン シングル・ピストン
    サスペンション(フロント) 41mmテレスコピックフォーク
    サスペンション(リア) ホリゾンタル・バックリンク(プリロード調整機能付き
    寸法 フレームと寸法
    フレームタイプ トレリス、高張力鋼
    トレリス 100 mm
    ホイールトラベル フロント 125 mm
    ホイールトラベル(後) 130 mm
    タイヤ、フロント 120/70ZR17M/C (58W)
    タイヤ、後 160/60ZR17M/C (69W)
    長さ x 幅 x 高さ 2,065 x 800 x 1,115 mm
    ホイールベース 1,405 mm
    グランドクリアランス 125 mm
    燃料容量 12リットル
    シート高 820 mm
    乾燥重量 187 kg

    TECHNICAL SPECIFICATIONS
    Engine Engine
    Engine type Liquid-cooled, 4-stroke Parallel Twin
    Displacement 649 cm³
    Bore x stroke 83 x 60 mm
    Compression ratio 10.8:1
    Valve system DOHC, 8 valves
    Fuel system Fuel injection: Ø 36 mm x 2 with dual throttle valves
    Starting System Electric
    Lubrication Forced lubrication, semi‑dry sump
    Gear Performance & Transmission
    Maximum power 50.2 kW {68 PS} / 8,000 rpm
    Fuel consumption 4.3 l/100 km
    CO2 emission 107 g/km
    Maximum torque 64 N•m {6.5 kgf•m} / 6,700 rpm
    Fuel consumption 35 kW kit 4.5 l/100 km
    CO2 emission 35 kW kit 107 g/km
    Transmission 6-speed
    Final drive Sealed chain
    Primary Reduction Ratio 2.095 (88/42)
    Gear Ratios 1st 2.438 (39/16)
    Gear Ratios 2nd 1.714 (36/21)
    Gear Ratios 3rd 1.333 (32/24)
    Gear Ratios 4th 1.111 (30/27)
    Gear Ratios 5th 0.966 (28/29)
    Gear Ratios 6th 0.852 (23/27)
    Clutch Wet multi-disc, manual
    Suspensions Brakes & Suspension
    Brakes, front Dual semi-floating Ø 300 mm discs. Caliper: Dual piston
    Brakes, rear Single Ø 220 mm disc. Caliper: Single-piston
    Suspension, front 41 mm telescopic fork
    Suspension, rear Horizontal Back-link with preload adjustment
    Dimensions Frame & Dimensions
    Frame type Trellis, high-tensile steel
    Trail 100 mm
    Wheel travel front 125 mm
    Wheel travel rear 130 mm
    Tyre, front 120/70ZR17M/C (58W)
    Tyre, rear 160/60ZR17M/C (69W)
    L x W x H 2,065 x 800 x 1,115 mm
    Wheelbase 1,405 mm
    Ground clearance 125 mm
    Fuel capacity 12 litres
    Seat height 820 mm
    Curb mass 187 kg

     

    Z650RS
    Z900RS

    おすすめの記事

    カワサキZ650RSの注文状況は?予約はできる?

    2022年1月11日

    ついにZ650RSが日本でも発売決定!Z650RS 50th Anniversaryは火の玉カラー!

    2022年1月11日

    コメントできません.

    カテゴリー
    • Z650RS
    • Z900RS
    • カワサキ
    • バイク
    • パーツ
    • ブログ
    • 旅行
    最近の投稿
    • Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?
    • Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?
    • Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは
    • Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!
    • Z900RSのレンタルバイクおすすめ
    (c)Z900RSまとめ https://z900rs.net/

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。