Z900RSまとめ
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    • Z900RS
    • Z650RS
    • カワサキ
    • バイク
    • ブログ
    • パーツ
    • スペック表
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    Z900RS

    Z900RS SE & 50th Anniversary(50周年)納車された方を紹介!

    By Z900RS2022年2月2日Updated:2022年2月3日コメントはまだありません

    Twitterでは続々と納車報告されているので、実際に新車が届いた方を紹介してみます!

    あらためて
    Z900RS納車されました☺️

    お祝いのコメントもたくさん頂いて
    ありがとうございました🥰

    一目惚れしたバイクが、
    やっと納車されて本当に嬉しいな😌

    これからもバイクを楽しむぞー😚#Z900RS #Kawasaki #バイク女子#納車#バイク乗りと繋がりたい pic.twitter.com/EZMAKsJT7b

    — miimo (@miimomuchan) February 1, 2022

    こちらは特別仕様ではありませんが、女性のオーナーさんと言うことでらしいので紹介してみます。 一昔前なら大型バイクに女性が乗るという事は非常に少なかったので、このようにオーナーさんが増えていくのは本当に嬉しいですね。

    SEが5番目でも入荷予定未定だから50thにしました

    だいぶ待ってもSEの方が良かった気がします🤔 pic.twitter.com/Tp44lf7LvN

    — ah77【公式】 (@ah7187) February 1, 2022

    50th羨ましいです! また、これだけゆったりとした整備するスペースがあると言うのは本当にバイク乗りとしてうらやましいです。 私自身、昔はZRXに乗っていたので少し前のバイクと現代の最新機種が同時になれると言うのは本当にいいですね。

    ㊗️納車❗️
    Z900RS SE
    長かった〜😂 pic.twitter.com/6OtFztM7ov

    — yukio@🚗🏍 (@yukio98) January 30, 2022

    SE納車されている人を見かけました! 純正の状態なのに、かなりハードにカスタムされたような雰囲気が出ていて、カワサキは本当に魅力的な商品を作るのが上手だなと思います。私もカスタムのお金を止めて、フロントフォークやサスペンション、ブレーキなど変えてみたいです。
    イエローボールの色合いは、ゼファーのファイナルエディション中でも見かけますがやはりかっこいいですね。

    友達がz900rs納車したので
    軽めにツーリング行ってきました👍 pic.twitter.com/SFALG08AKI

    — t君 (@sRlQe0YTKX8RiyU) January 31, 2022

    通常モデルですが懐かしの紺色が渋くて良いです。 最新のバイクなのに、色合いが昔陶芸に通っていた頃のような懐かしい感覚になります。
    昔からバイクに乗っている方は、こんな感じの色合いを見てかなり懐かしくなるのではないでしょうか。

    本日納車しました!
    プラザから自宅まで、70kmの初乗り楽しかった pic.twitter.com/DzD0VDI8jR

    — エンド@Z900RS (@Mak0t0111) January 30, 2022

    あまり見かけない色合いですが、ブラックにストライプが1本入ってると言うのも結構渋いです。 タンクの形状やリアフェンダーの形状など、レトロでありながら現代的のようなすっきりしたデザインなので、シンプルに一色の塗装でもかっこいいと言うのはいいですね。

    祝 納車

    Z900RS in カワサキプラザ等々力 pic.twitter.com/tG3lIspWIu

    — まっちー (@CT125toZ900RS) January 30, 2022

    2年前と比べると日常でもZ900RSを見かけることが多くなりました。 個人的にこのカラーリングはかなり好きなので、歩いてる時に見かけるだけで嬉しい気持ちになります。

    納車して初めての乗車ww#Z900RS pic.twitter.com/lXrKmtKhGo

    — 圭ちゅけ (Keityke) (@keityke227) January 30, 2022

    私も同じように、納車されるまで実写はよく近くで見ることがありませんでした。とにかくぱっと見で掘り込んでしまうので、細かいディティールは購入してからツーリング先でベンチに座りながらじっくり眺めてしまいました。

    予約枠も一瞬で埋まったKAWASAKI Z900RS Anniversaryを先輩が手に入れて今日納車だったのでついていった。#KAWASAKI #z900rs https://t.co/6PP57Ks6HC

    — くなぎさ™@ゆーぞー (@97gisaT) January 30, 2022

    Anniversary羨ましすぎます……。 去年カワサキプラザで相談した時は、もう火の玉カラー出ないかもしれませんね、とタイガーを選んだのでちょっとだけ悔しいです。ただ、タンクや外装を買えばいつでも色替え、戻しができるので、そういうのも楽しそうです。

    納車前の整備中〜🔧
    お天気さえよければ☀️今週末に納車引き取りとなります🎉
    昨年の9月8日にお願いしてから5ヶ月待ちとなりました。。。#Z900RS #SE #納車 pic.twitter.com/J7jtWSbgFt

    — Mark’s garage (@Marksgarage104g) January 30, 2022

    これで山にツーリングに行った絶対に目立つこと間違いなしです。 だんだんあったかくなるので、これからのシーズン楽しみです。

    念願の納車#kawasaki#z900rs se#z900rs #納車#カワサキプラザ pic.twitter.com/56gD3W4nVg

    — ショーータ (@DEKA97540010) January 30, 2022

    写真で見てるだけで欲しくなるので、お金があったら今のタイガーに追加して増車したいくらいです。でも、ダエグも揃えたいな〜
    ダエグ売ってしまったの後悔しています……。

    カワサキプラザにてZ900RS 50th Anniversary契約特典の冊子を受け取って来ました。分厚くて重いです。そして納車まであと1週間です。 pic.twitter.com/IJEPGSOqFW

    — Zと踊るかれらさん (@z900rs50th1229) January 29, 2022

    どうやらアニバーサリーモデルを購入した人にはこのような冊子がもらえるらしいです。やっぱり悔しい〜〜
    というわけで皆さん本当に楽しんでいるようです。 いずれオフ会なども活発になりそうなので今から準備したいですね!

    50th Anniversary Z900RS SE
    Z900RS

    おすすめの記事

    Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?

    2022年5月1日

    Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?

    2022年3月11日

    Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは

    2022年3月7日

    Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!

    2022年2月20日

    Z900RSのレンタルバイクおすすめ

    2022年2月11日

    Z900RSの最高速度チャレンジは何キロまで?【Youtube動画】

    2022年2月9日

    Z900RS 50周年 Z50th Anniversaryと2019年火の玉では色が違う??

    2022年2月9日

    Z900RSを買う時は荷物対策が必要になる?

    2022年2月8日

    Z900RSがマイナーチェンジ&カワサキケア強制で値上げ?

    2022年2月7日

    コメントできません.

    カテゴリー
    • Z650RS
    • Z900RS
    • カワサキ
    • バイク
    • パーツ
    • ブログ
    • 旅行
    最近の投稿
    • Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?
    • Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?
    • Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは
    • Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!
    • Z900RSのレンタルバイクおすすめ
    (c)Z900RSまとめ https://z900rs.net/

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。