Z900RSまとめ
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    • Z900RS
    • Z650RS
    • カワサキ
    • バイク
    • ブログ
    • パーツ
    • スペック表
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    Z900RS

    ドレミコレクションでZ900RSをZ1スタイルに変更できる!

    By Z900RS2022年2月3日コメントはまだありません

    久しぶりにドレミコレクションの公式サイトを見たら、Z900RS用のZ1仕様カスタムパーツが色々と発売されていました。

    すみません、ちょっと昔話をさせてください。実は2012年頃まで、ゼファー750RSやゼファー1100に乗っていたので頻繁にドレミコレクションのホームページを確認しては、一式スタイル変更に挑戦しようと考えていました。当時のゼファーはRSだけはメッシュホイールが標準で装備されていたので、この車両を使うと比較的かんたんにZ1/Z2ルックが再現できました。

    エンジンも空冷なので相性が良かったように思います。とはいえ、当時のゼファー1100は評価が低くネットではもっぱら「ボイジャーのエンジンじゃんw」「フロント18インチはちょっと」などと遅い、重い、曲がらないの三拍子が揃ったバイクといわれていました。ゼファー750の方はザッパー(Z650)を系譜にもつので、当時から馬鹿にされることは少なかったのですが、それでもドレミルックにしている人に「貧乏人がZ2再現してる!」と煽っている人もいたくらいです。

    当時はレストア済みZ2の前期でも200万円切っていましたし、Z1なんかは人気がなく150万円代、Z1000Mk2 Z750FXなんかも100万円代で買えることが多かったです。Z750の丸タンクやZ1300の6気筒なんかは非常に人気がなく60万円~80万円で買えることもありました。

    当時はゼファー系は評価が低くドレミ仕様にしても小言をいわれたものですが、今ではゼファー750/1100どちらもプレミア価格がついてしまい、状態が良いRSでドレミ仕様になっていたら200万円近い値段で販売されることもあり驚きです。

    サイトも一新して写真もいい感じです。今ではカワサキ公式がネオクラシックとして、オールドルックを復活させているので外装を当時のZ風に近づけても全然OKな風潮にあります。
    価格はすごく良心的で、一式外装を変更しても17万円程度です。10年前から少ししか値上げしていないのでありがたいですね。タンク外装一式とフェンダーをシルバーにして、ミラーとシートを変更すれば一気に雰囲気が出てくるはずです。

    他にも4本出しマフラー、ポイントカバーや、リアサスペンションの飾り(モノサスなので…)ラジエターなどをつければ遠くから見れば見間違えそうなくらい再現度が高くなります。

    さすがにマフラーは高く、「Z900RS 4本マフラー JMCA公認 ストリート4(メッキ) 」が販売価格 ¥341,000 (税込)ですが、最新のスポーツバイクを旧車仕様にできると思えばお得?かもしれません。当時から、どこのメーカーのフルエキゾーストマフラーも値段がして、20万円以上のところが多かったように思えます。峠を走るような若者はスリップオンマフラーで音だけ変えて喜んでいる感じでした。
    それにしてもゼファー750でさえ、よほどしっかり整備されていないと信頼性が怪しく、ハーネスが古いと接触不良でエンジンがつきにくかったりトラブルが起こります。3速のクラッチ抜けなど、なんだかんだ故障を何度も繰り返していたように思います。

    そんなことから、最新のZ900RSをZ1仕様にできるというのは本当にありがたいですね!
    興味がある人はカスタムしてみてください。

    Z900RS/CAFE DOREMI COLLECTION Z1 Style Parts

    Z900RS ドレミコレクション
    Z900RS

    おすすめの記事

    Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?

    2022年5月1日

    Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?

    2022年3月11日

    Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは

    2022年3月7日

    Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!

    2022年2月20日

    Z900RSのレンタルバイクおすすめ

    2022年2月11日

    Z900RSの最高速度チャレンジは何キロまで?【Youtube動画】

    2022年2月9日

    Z900RS 50周年 Z50th Anniversaryと2019年火の玉では色が違う??

    2022年2月9日

    Z900RSを買う時は荷物対策が必要になる?

    2022年2月8日

    Z900RSがマイナーチェンジ&カワサキケア強制で値上げ?

    2022年2月7日

    コメントできません.

    カテゴリー
    • Z650RS
    • Z900RS
    • カワサキ
    • バイク
    • パーツ
    • ブログ
    • 旅行
    最近の投稿
    • Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?
    • Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?
    • Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは
    • Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!
    • Z900RSのレンタルバイクおすすめ
    (c)Z900RSまとめ https://z900rs.net/

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。