Z900RSまとめ
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    • Z900RS
    • Z650RS
    • カワサキ
    • バイク
    • ブログ
    • パーツ
    • スペック表
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    Z900RS

    Z900RSのKTRC(トラクションコントロール)はOFFにしてはいけない?

    By Z900RS2022年2月3日コメントはまだありません

    今日はZ900RSのKTRCについて話してみたいと思います。
    最近のバイクは安全性のためトラクションコントロールが付属しています。Z900RSもKTRCというトラクションコントロールで、通常モードのKTRC1modeと雨天用の2modeがあり、タイヤのスリップを感知して自動的に主力を抑えてくれます。

    ノーマルタイヤのままKTRCをオフにしてはいけない

    私は今年で33歳になり、カワサキ歴は17年と人生の半分以上をカワサキに費やしています。 合計の走行距離は100,000キロ以上と、運転にも自信があるのですが先日こんな事件がありました。
    昔のカワサキにはトラクションコントロールなどなく、スロットルを開ければ100%の力がリアタイヤに出力されていました。 そんなわけで、Z900RSは本来の力が発揮できていないと勝手に思い込み、普段からKTRCをオフにしよう!と急に思いつき乗ることにしました。

    その日は高速道路に乗る予定があり、早速合流車線でスロットルをオンにしたのですが、その直後リアタイヤが急回転して、タコ踊りのような状態になってしまいました。 昔のカワサキのバイクは60馬力程度で、パワーの出方もあったので、スロットルをいきなり開けたたとしても、タイヤが空転するほどのパワーはありませんでした。
    ところがZ900RSは、Z900にルーツを持つスポーツタイプのエンジンで、純正タイヤでは全てのパワーを受け止めることができないほどです。

    結局慌ててスロットルを戻し、事なきを得たのですが、少しでも気を抜くとリアタイヤが空転してしまうと言うパワーを実感しました。

    KTRCをオフはハイグリップタイヤ+サーキット専用

    峠を走ってるような運転に自信がある人でも、ノーマルタイヤの状態では気軽にトラクションコントロールをオフにしないほうがいいと思います。 クローズサーキットでタイヤもハイグリップ、といった状態であればトラクションコントロールをオフにすることで、ダイレクトな加速感やロスのないピーキーな反応を実感することができます。
    ただ公道で心地よく走る分には、ちょっとした砂利や落ち葉などでも滑りやすいので、KTRCは常にオンにしておくことをお勧めします。

    KTRC Z900RS トラクションコントロール
    Z900RS

    おすすめの記事

    Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?

    2022年5月1日

    Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?

    2022年3月11日

    Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは

    2022年3月7日

    Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!

    2022年2月20日

    Z900RSのレンタルバイクおすすめ

    2022年2月11日

    Z900RSの最高速度チャレンジは何キロまで?【Youtube動画】

    2022年2月9日

    Z900RS 50周年 Z50th Anniversaryと2019年火の玉では色が違う??

    2022年2月9日

    Z900RSを買う時は荷物対策が必要になる?

    2022年2月8日

    Z900RSがマイナーチェンジ&カワサキケア強制で値上げ?

    2022年2月7日

    コメントできません.

    カテゴリー
    • Z650RS
    • Z900RS
    • カワサキ
    • バイク
    • パーツ
    • ブログ
    • 旅行
    最近の投稿
    • Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?
    • Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?
    • Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは
    • Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!
    • Z900RSのレンタルバイクおすすめ
    (c)Z900RSまとめ https://z900rs.net/

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。