Z900RSまとめ
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    • Z900RS
    • Z650RS
    • カワサキ
    • バイク
    • ブログ
    • パーツ
    • スペック表
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    Z900RS

    新車Z900RSの納車されたときのメーター距離は?

    By Z900RS2021年3月28日コメントはまだありません

    新車契約するときにメーター距離についての説明があり、「ナンバー登録後に車両が完璧かどうか試乗して最終チェックをするため数キロほど走行距離が伸びても問題ないか?」と尋ねられました。

    気分的には納車時に0kmというのは気持ちが良いですが、そのまま飾るのでなければ安全を優先してもらうべきと思いお願いしました。

    新車走行距離はぴったり3km

    わたしが購入したカワサキプラザでは、新車の最終チェック走行が3kmほどになっているようです。
    ブレーキや加速、異変を見つけるには3kmあれば足りるということでしょう。

    販売店によっては5km以上走ることもあるかもしれませんが、長くても9km以下なんじゃないでしょうか。
    10~20kmというのは長すぎる気がしますね。それ以上で納車されそうなときは「なんで距離が伸びているんですか?」と説明してほしいですね。

    クルマの場合は輸入車だと納車時に既に50~100km走行しているというのはザラにあります。特にスポーツモデルは出荷段階でテストコースでの厳しい検査があり、それだけ基準が厳しいと判断しても良いです。
    また輸入の段階での自走も含まれるので、フェリーでくるような外車は距離が進んでいても仕方ない部分はありますね。

    Z900RSデジタル化にびっくり

    それにしても最近のバイクはデジタル化が進んでいて、Z900RSのようなレトロスポーツモデルでも、平均燃費や瞬間燃費、走行可能距離(ガソリン残量)、デジタル時計など機能が盛り沢山です。
    トラクションコントロールまでついているので外車にでも乗っている気分です。

    メーター距離 新車 納車
    Z900RS

    おすすめの記事

    Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?

    2022年5月1日

    Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?

    2022年3月11日

    Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは

    2022年3月7日

    Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!

    2022年2月20日

    Z900RSのレンタルバイクおすすめ

    2022年2月11日

    Z900RSの最高速度チャレンジは何キロまで?【Youtube動画】

    2022年2月9日

    Z900RS 50周年 Z50th Anniversaryと2019年火の玉では色が違う??

    2022年2月9日

    Z900RSを買う時は荷物対策が必要になる?

    2022年2月8日

    Z900RSがマイナーチェンジ&カワサキケア強制で値上げ?

    2022年2月7日

    コメントできません.

    カテゴリー
    • Z650RS
    • Z900RS
    • カワサキ
    • バイク
    • パーツ
    • ブログ
    • 旅行
    最近の投稿
    • Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?
    • Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?
    • Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは
    • Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!
    • Z900RSのレンタルバイクおすすめ
    (c)Z900RSまとめ https://z900rs.net/

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。