Z900RSまとめ
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    • Z900RS
    • Z650RS
    • カワサキ
    • バイク
    • ブログ
    • パーツ
    • スペック表
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    Z900RS

    公道走行可能なZ900RS/CAFE専用のフェンダーレスキットが12,980円!

    By Z900RS2021年8月24日コメントはまだありません

    PinkFactory Z900RS CAFE LED フェンダーレスキット¥12,980

    フェンダーレスキットが1万円ちょいで!

    今一番欲しいアイテムがZ900RS専用のフェンダーレスキット。
    2000年代にカスタムドハマリしていた頃は専用設計のフェンダーレスキットがあまり流通していなくて、海外からわざわざ輸入していたこともありました。

    峠を走る知り合いには、泣く泣くグラインダーでフェンダーを 切り落としたような人もいて苦労が多かったです。アマゾンで発見したZ900RS専用設計のきっとは、12,980円と非常にお手頃な価格で売られています。

    専用ステーとLEDのハーネスがついてきて、ナンバープレートを照射する設計になっているので公道走行も可能です!

    残念ながらレビューは無いのですが、写真を見る感じではステーにボルト固定なので難易度はそこまで高くなさそうです!
    実際に購入して取り付けたらレビューしたいと思います。

    Z900RSのリア周りをすっきりさせたい人にはお勧めの定番カスタムですね!

    Z900RS カスタム パーツ フェンダーレスキット
    Z900RS

    おすすめの記事

    Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?

    2022年5月1日

    Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?

    2022年3月11日

    Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは

    2022年3月7日

    Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!

    2022年2月20日

    Z900RSのレンタルバイクおすすめ

    2022年2月11日

    Z900RSの最高速度チャレンジは何キロまで?【Youtube動画】

    2022年2月9日

    Z900RS 50周年 Z50th Anniversaryと2019年火の玉では色が違う??

    2022年2月9日

    Z900RSを買う時は荷物対策が必要になる?

    2022年2月8日

    Z900RSがマイナーチェンジ&カワサキケア強制で値上げ?

    2022年2月7日

    コメントできません.

    カテゴリー
    • Z650RS
    • Z900RS
    • カワサキ
    • バイク
    • パーツ
    • ブログ
    • 旅行
    最近の投稿
    • Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?
    • Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?
    • Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは
    • Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!
    • Z900RSのレンタルバイクおすすめ
    (c)Z900RSまとめ https://z900rs.net/

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。