Z900RSまとめ
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    • Z900RS
    • Z650RS
    • カワサキ
    • バイク
    • ブログ
    • パーツ
    • スペック表
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    Z900RS

    Z900RS 50周年 Z50th Anniversaryと2019年火の玉では色が違う??

    By Z900RS2022年2月9日コメントはまだありません

    z900rs50周年
    z50th anniversary
    納車されました!
    2019火の玉と2台持ちになったけど目立つ気がする。
    盗まれそう
    色が全然違いますね
    ECUノーマルに戻りましたけど大丈夫そう pic.twitter.com/np0Xk8dVIU

    — ペコ (@GMT84446101) February 5, 2022

    こちらのツイートを見てとても驚いたのですが、50周年限定モデルと2019年の火の玉では全く色が異なるそうです。
    実際にツイートされている画像を見ると、50周年限定モデルの方がオレンジ色の部分の彩度が高く色が濃いように見えますね。茶色の部分も少し濃く見えるので、全体的に50周年限定モデルの方がZ1のカラーに似ているように思えます。

    私自身は、Z1を所有してことがないので時代ごとの色合いなど詳しくないのですが、同じ現行モデルでも色合いを変えて発売すると言うところがにくいですね。

    写真は伊勢にツーリングに行った時に偶然停まっていたZ1のオリジナルです。本物はかっこいいですね!
    奥に見えるZ900RSが私のモデルです。

    Z900RS 火の玉カラー
    Z900RS

    おすすめの記事

    Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?

    2022年5月1日

    Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?

    2022年3月11日

    Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは

    2022年3月7日

    Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!

    2022年2月20日

    Z900RSのレンタルバイクおすすめ

    2022年2月11日

    Z900RSの最高速度チャレンジは何キロまで?【Youtube動画】

    2022年2月9日

    Z900RSを買う時は荷物対策が必要になる?

    2022年2月8日

    Z900RSがマイナーチェンジ&カワサキケア強制で値上げ?

    2022年2月7日

    「中型・大型自動二輪免許」の試験場での一発試験合格は難しい?

    2022年2月6日

    コメントできません.

    カテゴリー
    • Z650RS
    • Z900RS
    • カワサキ
    • バイク
    • パーツ
    • ブログ
    • 旅行
    最近の投稿
    • Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?
    • Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?
    • Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは
    • Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!
    • Z900RSのレンタルバイクおすすめ
    (c)Z900RSまとめ https://z900rs.net/

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。