Z900RSまとめ
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    • Z900RS
    • Z650RS
    • カワサキ
    • バイク
    • ブログ
    • パーツ
    • スペック表
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    Z900RS

    Z900RSに荷物が大量に積める!?ゴールドウイン リアバッグのレビュー

    By Z900RS2022年1月11日コメントはまだありません

    デザインや性能、スペック等は素晴らしいのですが、Z900RSは信じられないほど荷物を積むことができません。ちょっとしたツーリングで、財布とiPhoneを入れるスペースさえないのが難点です。 昔のZRXなんかは、シートの下にかなり大きな小物入れがあり、カッパや財布など様々な小物が収納できるようになっていました。

    ゴールドウイン リアバック GWM X-OVER リアバッグ 35 デジタルデザート DD GSM27008

    ハイテク化やスタイル重視によってこのZ900RSのシートの下は、車検証を無理矢理挟むのが限界なほど狭い作りになっています。 はじめのうちはちょっとした、ツーリング等はリュックサックを背負って出かけていたのですが、長距離になるほど肩こりや疲れが出てきになってしまいます。

    ゴールドウイン(GOLDWIN) バイク用バッグ・ケース X-OVERシートバッグ 17 デジタルデザート DD GSM27905
    ゴールドウイン シートバッグ 15 リップブラック RK GSM27005
    ゴールドウイン ツーリングリアバッグ 53 ブラック K GSM27001

    収納があまりないと旅行先でも買い物がほとんどできず、お土産を入れることも雨具を入れることもできないと言うことになります。このゴールドウィンのバックは、収納力が非常に優れていて2人乗りタンデム用のハーフジェット・ヘルメットをまるごと 収納できるほどの余裕があります。

    バックの固定方法は、シートの下にクロス型のベルトを挟み込み、バックルを4カ所で固定すると言う方法になっています。 今回購入したのは、最も収納力のある大きなモデルだったので、リアシートギリギリになり、座るスペースも少ないです。 ですが旅行先でお土産を大量に購入したり、持っていきたいカメラや様々な荷物が余裕で入るようになりました。 友人へのお土産のワインさえも何本も収納できるので、非常に便利です。

    もし専用のリアバックを購入しない場合は、一般的なリュックサックをこのように ツーリング用のネットを使うことによって一時的に固定することができます。 これで、東京から鳥取砂丘までツーリングに行ったのですが、しっかり固定したつもりであっても、走行中に少しずつずれてしまったり、右に偏ってしまったりと落下まではいかないものの不安が残ります。

    ゴールドウイン リアバック GWM X-OVER リアバッグ 35 デジタルデザート DD GSM27008

    座席に余裕が欲しい場合であれば、このデザート模様のバックよりも少し小さいサイズを選ぶのがお勧めです。 今回購入したバッグは、リュックサックにも変更できるタイプで、例えば友人を迎えに行く時に ヘルメットを収納していき、迎えに行った時は友人にリュックを背負ってもらうと言う方法もできるのでとても便利です。

    Z900RS バッグ 荷物
    Z900RS

    おすすめの記事

    Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?

    2022年5月1日

    Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?

    2022年3月11日

    Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは

    2022年3月7日

    Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!

    2022年2月20日

    Z900RSのレンタルバイクおすすめ

    2022年2月11日

    Z900RSの最高速度チャレンジは何キロまで?【Youtube動画】

    2022年2月9日

    Z900RS 50周年 Z50th Anniversaryと2019年火の玉では色が違う??

    2022年2月9日

    Z900RSを買う時は荷物対策が必要になる?

    2022年2月8日

    Z900RSがマイナーチェンジ&カワサキケア強制で値上げ?

    2022年2月7日

    コメントできません.

    カテゴリー
    • Z650RS
    • Z900RS
    • カワサキ
    • バイク
    • パーツ
    • ブログ
    • 旅行
    最近の投稿
    • Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?
    • Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?
    • Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは
    • Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!
    • Z900RSのレンタルバイクおすすめ
    (c)Z900RSまとめ https://z900rs.net/

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。