Z900RSまとめ
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    • Z900RS
    • Z650RS
    • カワサキ
    • バイク
    • ブログ
    • パーツ
    • スペック表
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    Z900RS

    ついに再入荷!Z900RS用のオーリンズ サスペンション KA739

    By Z900RS2022年1月30日コメントはまだありません

    長期欠品していたサスペンションがついに入荷しました!
    Z900RS用は昨年の夏頃までは在庫豊富で、2りんかんやナップスに展示されている程でしたが、秋ころから急激に人気が高まり欠品していました。Z900RS SEが発表されてからは、購入できなかった人たちがSEルックにするためにも慌てて探していたそうです。

    お値段15万円と少々高くて、私もまだ装着できていないのですが、予算に余裕のある方はぜひ!
    今は1月なので在庫はありますが春先や夏になると、バイク熱が加速して再び欠品するなんてことも考えられます。バイクを買ったり、カスタムする時期は冬場がオススメです。

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    在庫あり 1年保証付き Gsense (Gセンス) オーリンズ KA739 Z900RS/CAFE performance 18-20 S46DR1LS シングルショックアブソーバー
    価格:153980円(税込、送料無料) (2022/1/30時点)

    楽天で購入

     

     

     

    Z900RS用のオーリンズ Gsense (Gセンス)
    performance 18-20 S46DR1LS シングルショックアブソーバー

    「その懐かしさが新しい。」
    レトロスポーツZ900RSに、待望のオーリンズをマウントする日がやって来ました。オーリンズのお家芸、大口径シングルチューブショックに油圧式リモートプリロード調整をビルトイン。リバウンド側40段調整と全長調整機能をプラスした万全の構え。オーリンズはこの研ぎすまされたシングルショックをZ神話を継承するすべてのライダーに解き放ちます。

    商品イメージオーリンズのプライオリティーは徹底して抑え込まれたフリクションにあります。なぜならこれこそが、滑らかな動き出しからハードライディングの大入力まで、理想の減衰特性を得る上での要となるからです。
    本領はロードを離れ、クローズドトラックを突き進むときにも発揮されますが、それだけではオーリンズとしては片手落ちです。
    長時間ライドでもライダーに負担をかけず、日常使いも快適にこなす乗り心地。
    レースで好成績を収めるだけがオーリンズではありません。
    http://ohlins.czj.jp/moto/Item/KA739.htmlより引用

    S46DR1LS スペック

    全長 350mm ストローク 69mm
    車高調整 +4mm / -2mm
    スプリング 自由長 190mm レート 100N/mm
    標準セット プリロード 4mm
    リバウンド調整 14/40クリック

    Z900RSの純正サスペンションは不評??

    私が納車された時から思っているのは、標準のサスペンションはダンパーもスプリングもかなり固めに作られています。モノサスというのもありますが、ゼファー750や1100に乗っていたときのKYBの純正サスペンションと比較すると、ゴリゴリの硬さです。
    高速道路のつなぎ目の段差で、シートにドゴン!と振動が来ます。 そこまでスピードを出していなくて、90キロ前後で巡回している時でも振動が強いので、ディーラーで相談してしまったほどです。

    優れたサスペンションと言うのは、単に硬いだけでなくしなやかに沈みこむと言うのが大切です。 仮にスポーツ走行するとしても、よほど路面状態の良いサーキットでない限り、段差というのが存在します。ブレーキング時に、しなやかなサスペンションだと安定した姿勢で段差を超えることができるので、素早く姿勢変化につなげて立ち上がりの準備ができるので、個人的には硬すぎる純正サスペンションはあまり好きではありません。

    ただ、タイヤをハイグリップタイヤに変更して綺麗な舗装のサーキットを走るのであれば純正サスペンションでも良いかもしれません。峠を走る予定があれば、オーリンズに変更したいですね!

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    在庫あり 1年保証付き Gsense (Gセンス) オーリンズ KA739 Z900RS/CAFE performance 18-20 S46DR1LS シングルショックアブソーバー
    価格:153980円(税込、送料無料) (2022/1/30時点)

    楽天で購入

    Gsense KA739 Z900RS オーリンズ サスペンション
    Z900RS

    おすすめの記事

    Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?

    2022年5月1日

    Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?

    2022年3月11日

    Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは

    2022年3月7日

    Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!

    2022年2月20日

    Z900RSのレンタルバイクおすすめ

    2022年2月11日

    Z900RSの最高速度チャレンジは何キロまで?【Youtube動画】

    2022年2月9日

    Z900RS 50周年 Z50th Anniversaryと2019年火の玉では色が違う??

    2022年2月9日

    Z900RSを買う時は荷物対策が必要になる?

    2022年2月8日

    Z900RSがマイナーチェンジ&カワサキケア強制で値上げ?

    2022年2月7日

    コメントできません.

    カテゴリー
    • Z650RS
    • Z900RS
    • カワサキ
    • バイク
    • パーツ
    • ブログ
    • 旅行
    最近の投稿
    • Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?
    • Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?
    • Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは
    • Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!
    • Z900RSのレンタルバイクおすすめ
    (c)Z900RSまとめ https://z900rs.net/

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。