Z900RSまとめ
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    • Z900RS
    • Z650RS
    • カワサキ
    • バイク
    • ブログ
    • パーツ
    • スペック表
    Facebook Twitter Instagram
    Z900RSまとめ
    Z900RS

    Z900RSのロングテール化ってどう?

    By Z900RS2022年1月30日コメントはまだありません
    PMC(ピーエムシー) ロングテールカウル Z900RS ABS製 60mmロング 塗装済 火の玉カラー キャンディートーンブラウン 189-1401

    オフ会の写真などを見ているとZ900RSをロングテールに改造している方を見かけます。 昔からバイクの改造としてかなり定番で人気があるロングテールですが、これだけの改造で済ますとちょっとバランスが悪くなってしまうんじゃないかなと思うのが本音です。Z900RSの純正デザインはバランスが取れているので、ロングテールをするならばフロントのフェンダータイヤカバーやハンドル周り、泥除けなんかも同時に変更するとスタイリッシュになります。

    Artudatech リア フェンダー タイヤ ハガー マッドガード 適用カワサキ Z900 Z900RS 2017年+用 バイク・オートバイ用

    ちなみにカスタムに 詳しくない方のために追加で説明すると、ロングテールカウルだけ購入しても装着ができません。 リアフェンダーの拡張キットのような、パーツを付けることでテール部に空いてしまう隙間を埋めることができます。

    PMC(ピーエムシー) スライトリアフェンダー Z900RS ロングテールカウル用 車検対応 ABS製 1ピース構造 ARCHI 189-1441

    http://kawasaki-z900rs.blog.jp/archives/52256840.html

    http://kawasaki-z900rs.blog.jp/archives/52256840.html

    PMC Z900RS ロングテール
    Z900RS

    おすすめの記事

    Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?

    2022年5月1日

    Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?

    2022年3月11日

    Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは

    2022年3月7日

    Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!

    2022年2月20日

    Z900RSのレンタルバイクおすすめ

    2022年2月11日

    Z900RSの最高速度チャレンジは何キロまで?【Youtube動画】

    2022年2月9日

    Z900RS 50周年 Z50th Anniversaryと2019年火の玉では色が違う??

    2022年2月9日

    Z900RSを買う時は荷物対策が必要になる?

    2022年2月8日

    Z900RSがマイナーチェンジ&カワサキケア強制で値上げ?

    2022年2月7日

    コメントできません.

    カテゴリー
    • Z650RS
    • Z900RS
    • カワサキ
    • バイク
    • パーツ
    • ブログ
    • 旅行
    最近の投稿
    • Z900RSのオイル交換料金は高い?「正規ディーラー」と「2りんかん」の違いは?
    • Z900RSの二人乗り(タンデム)で旅行できる?
    • Z900RSはダサい?「かっこ悪い」と批判される理由とは
    • Z900RSの買取価格は100万円以上?実際に買取自動見積りをしてみました!
    • Z900RSのレンタルバイクおすすめ
    (c)Z900RSまとめ https://z900rs.net/

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。